PR

元浪費家だった私がお得を好きになった理由|節約が苦手でも楽しく続けられるお得習慣の始まり

家計管理
当ブログにはプロモーションが含まれています。
広告(PR)
広告(PR)
広告(PR)

はじめに

実は私、数年前まで超が付くほどの浪費家でした。
給料日が来ても、数日後にはクレカの支払いでほとんど残らない…。
そんな生活をずっと続けていたんです。なんで毎月こんなに頑張って働いてるのに、貯金ができないんだろう?そう思いながらも、特に対策をせず、なんとなく過ごしていました。
でも、子どもが生まれて家計を見直す必要に迫られたとき、
このままじゃマズい。とようやく本気で向き合うようになりました。

K-tam
K-tam

という感じで私のポイ活、お得情報を追いかける生活がスタートしました。

浪費家時代から抜け出すきっかけ

最初に取り組んだのは、当たり前かもしれないけど、支出を減らすこと。
とはいえ、もともと節約が得意ではなく、我慢ばかりの節約は続きませんでした。
そこで、見つけたのがお得情報やポイント活用でした。

  • ちょっとした買い物でポイントが貯まる
  • アプリで簡単にクーポンが使える
  • 同じ商品でも、買い方を変えるだけで数百円お得になる

始めは小さなお得からのスタートでしたが、貯まるポイントが毎日のモチベーションとなり、お得な時にお買い物をする。そしてその貯まったポイントで現金を使わずにお買い物できるという楽しさと嬉しさに段々とハマっていきました。

お得を知ることで変わったこと

お得を追うようになってから、家計だけでなく気持ちも前向きに変わりました。

また無駄遣いしてしまった・・と落ち込む日が減り、今日は◯ポイントも得した!と小さな達成感を感じられるように。そして気づいたことが、節約とは我慢することじゃなくて、お得に楽しむと継続できる。普通、節約=我慢 そういったイメージが強いかもしれませんが、私はお得&ポイ活にハマり節約していなくても節約できるようになり、給料日に現金が手元に残るようになりました。

広告(PR)

お得を発信する理由

お得を知って家計がラクになり、昔の私みたいに悩んでる人の役に立てたらいいな。と思うようになったのと同時にこのお得を誰かに話したい!となったんですが、友人などに話してもお得って大変、面倒だと思う人が大半で・・興味のない人に話をしてもめんどくさがられるだけなので、一人こっそりとお得を追いかけ、ポイ活をしていましたが、私がこのブログを通して誰かに伝えられるのならば、伝えたいと思ったので、これからもここに書いていきます。節約が苦手でも続けられる方法、無理せずポイントを貯めるコツ、キャンペーンを上手に活用するアイデア。そういった少しの工夫を共有することで、
お金の不安を少しでも減らせる人が増えたら嬉しいです。

これから発信していきたいこと

これからもこのブログでは、

  • 家計を整えるためのお得習慣
  • 三井住友経済圏やVポイント活用
  • ウェル活やキャンペーン情報
  • 家族旅行をお得に楽しむ方法

などを、分かりやすく発信していきます。

K-tam
K-tam

お得を探すことが、いつの間にか私の習慣になりました。
節約を頑張るのではなく、お得を楽しむという考え方に変わっただけだと思っています。始めはめんどうだなぁと思ってしまう方もいるかもしれませんが、今日から小さなお得から始めてみませんか?

広告(PR)
著者プロフィール
おトクを育てて楽しむ主婦ブロガー
k-tam

当ブログおとくのタネを運営している、2児の母。K-tam(けーたむ)です。
おトクを育てて、育ったおトクで毎日を楽しむ。
そんな暮らしを目指して、ポイ活・クレジットカード活用法・節約術を中心に、日常に役立つ情報を発信中。
さらに最近では、話題のキャンペーンやSNSで注目のトレンドネタも取り上げていて、今すぐ使えるおトクをタイムリーにキャッチできるブログを目指しています。
子育て中でもムリなく続けられるポイ活や、家族で楽しめるおでかけ情報も多数掲載。(おでかけ情報は福岡、九州がメイン)
忙しい毎日でも、ちょっとトクしてちょっと笑顔になれるヒントをお届けできればと思います。

k-tamをフォローする
家計管理
広告(PR)
この記事が役に立ったらおトクのタネ🌱を広めてね!シェア大歓迎です!
k-tamをフォローする
タイトルとURLをコピーしました