PR

【主婦必見】Vポイントとウエル活で毎月の生活費をぐっと節約する方法

ポイ活
当ブログにはプロモーションが含まれています。
広告(PR)

ポイ活ってちょっと贅沢するためのもの・・そう思っていませんか?
実はVポイントを上手に使えば、毎日の生活費をしっかり節約できます。
特に主婦の強い味方が、毎月20日に開催されるウエル活

K-tam
K-tam

今回はVポイントの基本から、貯め方、そしてウエル活での活用法まで、分かりやすく解説します。

広告(PR)
広告(PR)

Vポイントとは?

Vポイントは三井住友カードを中心に貯まるポイントで、1ポイント=1円として使えます。
最大の魅力はウエルシア薬局で毎月20日に1.5倍の価値になること。
Vポイントは直接ウエル活で使用することはできませんが、等価でWAONPOINTへ交換が即時にできますので実質Vポイントでウエル活が可能ということになります。
例えば1,000ポイントあれば、1,500円分のお買い物ができるので、節約効果は抜群です。

Vポイントの上手な貯め方3選

① 三井住友カード(NL)を活用する

年会費無料で持てる人気カード。
セブンイレブン・ローソン・マクドナルドなど対象店舗で最大7%還元と高還元率です。
普段のコンビニ利用など対象店舗での支払いを三井住友カードにまとめるだけで、自然にポイントがどんどん貯まります。

② Vポイントモールを経由してネット通販

楽天市場やAmazonなどのネットショップで買い物をする際は、Vポイントモールを経由するのがおすすめ。ポイントが上乗せされるので、同じ買い物でもさらにお得になります。
Amazonのセールと合わせれば、割引+ポイントで二重に節約できます。

③ 家族でポイントを合算する

夫婦や家族で三井住友カードを持てば、ポイントをひとつにまとめることが可能。
ウエル活で使えるポイントが一気に貯まりやすくなり、家計全体で節約効果を実感できます。

ウエル活でVポイントを使うメリット(WAONPOINT)

  • 毎月20日は1ポイント=1.5円分に!
  • 日用品や食材が実質33%オフで買える
  • 現金の出費を抑えられるので、家計の節約効果が大きい

特に子育て世帯や大家族にとって、洗剤や食品などの消耗品が安く買えるのはとても助かります。
ポイントでお得に買い物できる日として、20日は予定を合わせて買い出しする主婦が増えています。

おすすめの三井住友カード

  • 三井住友カード(NL)
    年会費無料。ポイ活初心者や節約を始めたい主婦にぴったり。
    特にコンビニ利用が多い方におすすめです。
  • 三井住友ゴールドカード(NL)
    年100万円の利用で永年無料になるカード。
    光熱費や食費などをまとめて支払えば、自然に達成できます。
    家計の支払いを一括管理したい人におすすめです。

まとめ Vポイントとウエル活で家計がぐっとラクに!

Vポイントは貯める使うもシンプルで分かりやすいポイント。
特にWAONPOINTへ交換し、ウエル活で1.5倍の価値に変えることで、節約効果は想像以上です。
浮いたお金をコストコやAmazonのお得商品に回せば、節約しながら生活の質もアップできます。
ぜひ今日からVポイントを活用して、家計をもっとラクにしていきましょう。

あわせて読みたい関連記事

ウエル活と組み合わせて、コストコ・Amazon・コンビニでもVポイントを活用すれば、家計の節約効果はさらに広がります。

広告(PR)
著者プロフィール
おトクを育てて楽しむ主婦ブロガー
k-tam

当ブログおとくのタネを運営している、2児の母。K-tam(けーたむ)です。
おトクを育てて、育ったおトクで毎日を楽しむ。
そんな暮らしを目指して、ポイ活・クレジットカード活用法・節約術を中心に、日常に役立つ情報を発信中。
さらに最近では、話題のキャンペーンやSNSで注目のトレンドネタも取り上げていて、今すぐ使えるおトクをタイムリーにキャッチできるブログを目指しています。
子育て中でもムリなく続けられるポイ活や、家族で楽しめるおでかけ情報も多数掲載。(おでかけ情報は福岡、九州がメイン)
忙しい毎日でも、ちょっとトクしてちょっと笑顔になれるヒントをお届けできればと思います。

k-tamをフォローする
ポイ活
広告(PR)
この記事が役に立ったらおトクのタネ🌱を広めてね!シェア大歓迎です!
k-tamをフォローする
タイトルとURLをコピーしました