PR

クレカ積立で選ぶ証券口座7選 Vポイント・楽天・dポイントなど徹底比較【2025年最新版】

証券口座
当ブログにはプロモーションが含まれています。
広告(PR)

投資初心者の方にとって、証券口座はどこがいいの?という悩みはつきものですよね。
最近ではクレジットカード積立に対応した証券口座が増えており、毎月積立するだけでポイントが貯まるという嬉しいメリットがあります。

K-tam
K-tam

この記事では、主要な証券会社7社のクレカ積立対応状況を比較し、特徴やポイント還元率をご紹介します。

広告(PR)
広告(PR)

クレカ積立対応の証券会社7選【比較表】

証券会社対応カード積立上限/月還元率(条件)付与ポイント
SBI証券三井住友カード(Olive含)10万円0.5~3.0%(通常)最大5.0%(期間限定)Vポイント
楽天証券楽天カード10万円0.2%(カード払い)1.0%(楽天キャッシュ経由)楽天ポイント
eスマート証券au PAYカード10万円0.5%(一般)1.0%(ゴールドカード)Pontaポイント
PayPay証券PayPayカード10万円0.7%(5万円分まで対象)PayPayポイント
マネックス証券dカード/dカードGOLD10万円0.5%(一般)1.1%(GOLD)dポイント
大和コネクト証券セゾン・UCカード10万円0.1〜0.5%永久不滅ポイント
松井証券JCBオリジナルシリーズ10万円0.5%(一般)1.0%(ゴールド以上)最大7.0%(キャンペーン時)Oki Dokiポイント

各証券会社の特徴とおすすめポイント

① SBI証券 × 三井住友カード(Olive対応)

  • 2024年5月から積立上限10万円に拡大
  • カードの種類で還元率が変動(一般0.5%〜プラチナ5.0%)
  • VポイントはWAON・ウェル活ルートで日用品節約にも◎

節約・Vポイント活用派におすすめ!

② 楽天証券 × 楽天カード

  • 積立上限10万円、楽天キャッシュ経由なら還元率1.0%
  • SPU対象で楽天市場の買い物がもっとお得に
  • 通常の楽天カード払いは0.2%に改悪されている点に注意

楽天経済圏ユーザーはこれ一択!

③ 三菱UFJ eスマート証券 × au PAYカード

  • 2025年現在、月10万円まで対応
  • 一般カードで0.5%、ゴールドで1.0%のPontaポイント付与
  • au/UQモバイルと連携すれば通信費も実質節約に

au経済圏ユーザー必見の証券口座!

④ PayPay証券 × PayPayカード

  • 月10万円まで設定可能(ポイント付与は5万円分まで)
  • 0.7%還元で最大350ポイント/月
  • 少額投資や初心者にもやさしいアプリ設計が魅力

PayPayユーザーにピッタリな積立口座!

⑤ マネックス証券 × dカード/GOLD

  • 2024年に月10万円までに拡大
  • 一般カードは0.5%、GOLDは1.1%と高還元
  • dポイントでの投資もでき、d経済圏に強い

dポイントを貯めている人はマネックス!

⑥ 大和コネクト証券 × セゾン・UCカード

  • 月10万円まで積立OK
  • 還元率は0.1〜0.5%
  • 永久不滅ポイントは失効しないのが安心材料

コツコツ長期投資派におすすめ!

⑦ 松井証券 × JCBオリジナルシリーズ

  • 2025年5月24日よりサービススタート
  • 一般カードで0.5%、ゴールド以上で1.0%還元
  • キャンペーン時は最大7.0%還元のチャンスあり

JCBユーザー・高還元狙いの方に注目の新サービス!

まとめ  どの証券会社を選ぶ?

タイプ別おすすめ証券会社
節約重視(ウェル活派)SBI証券×Oliveカード
楽天経済圏ユーザー楽天証券×楽天カード
au・UQユーザーeスマート証券×au PAYカード
PayPay経済圏ユーザーPayPay証券×PayPayカード
dポイント・米株投資派マネックス証券×dカード
長期投資+有効期限なし派大和コネクト証券×セゾンカード
JCBユーザー・キャンペーン狙い松井証券×JCBオリジナルシリーズ

証券口座を開設する前のチェックポイント

  • クレカ積立は毎月自動で積立される仕組みなので、手間なしで資産形成が可能!
  • 口座開設や積立設定に時間がかかる場合もあるので、早めの準備が吉◎
  • ポイント目的だけでなく、将来に向けた資産づくりの一歩としてスタートしましょう!
K-tam
K-tam

最後に・・
私はウェル活に毎月参加したいのでVポイントを貯めるためにSBI証券×Oliveカード!Vポイントを貯めています。2025年PayPaytも連携されるので注目度MAXです!

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
広告(PR)
著者プロフィール
おトクを育てて楽しむ主婦ブロガー
k-tam

当ブログおとくのタネを運営している、2児の母。K-tam(けーたむ)です。
おトクを育てて、育ったおトクで毎日を楽しむ。
そんな暮らしを目指して、ポイ活・クレジットカード活用法・節約術を中心に、日常に役立つ情報を発信中。
さらに最近では、話題のキャンペーンやSNSで注目のトレンドネタも取り上げていて、今すぐ使えるおトクをタイムリーにキャッチできるブログを目指しています。
子育て中でもムリなく続けられるポイ活や、家族で楽しめるおでかけ情報も多数掲載。(おでかけ情報は福岡、九州がメイン)
忙しい毎日でも、ちょっとトクしてちょっと笑顔になれるヒントをお届けできればと思います。

k-tamをフォローする
証券口座
広告(PR)
この記事が役に立ったらおトクのタネ🌱を広めてね!シェア大歓迎です!
k-tamをフォローする
タイトルとURLをコピーしました