最近、セブンイレブンでもダイソー商品が買えるようになりました。ダイソー商品を実質10%OFFで購入する方法。それは、三井住友カードでセブンイレブン決済をすること。購入の際に、タッチ決済をするだけで、なんとVポイントが10%還元されます!消費税分が実質無料になりますね。

10%還元される詳細について解説していきます。

10%還元の対象カードは?
- 三井住友カード(NL・ゴールドNL・Oliveなど)
- VisaまたはMastercardブランド
※その他対象カードは公式サイトをご確認ください。

スマホのタッチ決済をするだけでOK!つまり、セブンイレブンで売っているダイソー商品を購入する際に、三井住友カードのスマホのタッチ決済で支払えば実質10%オフになる。ただこれだけです。簡単ですね!
実際にどれくらいお得?
たとえば、セブンで売っているダイソー商品「除菌シート(税込110円)」を三井住友カードで支払うと…
▶ 110円 × 10% = 11ポイント還元!
セブンイレブンで購入できるダイソー商品をまとめ買いしても、その分ポイントがしっかり貯まります。

注意点もチェック!
- セブンアプリ経由の支払いでは還元対象外になる場合あり
- キャンペーン対象外のカードもあるので要確認
- ポイント還元は後日まとめて付与されます
セブンで10%還元になる仕組みを詳しく解説!
三井住友カードやVポイントPayを使ってセブンイレブンで支払うと、【通常ポイント】【コンビニ・飲食店特典】【セブン限定特典】【セブンマイル分】などが重なって、最大10%還元になります。
ここでは仕組みをわかりやすく整理します。
【対象の三井住友カードで、スマホのタッチ決済を利用する場合】
- 通常のポイント分:合計200円(税込)につき0.5〜1%還元。
※プラチナプリファード/Oliveプラチナプリファードは100円につき1%。 - コンビニ・飲食店特典(6.5%還元):合計200円(税込)につき6.5%還元。
ご利用月の約3ヵ月以内に付与されます。 - セブン限定特典(2.5%還元):合計200円(税込)につき2.5%還元。
ご利用月の約3ヵ月以内に付与されます。 - セブンマイル分(0.5%相当):セブンアプリの会員コードを提示すると、200円(税抜)につき0.5%のセブンマイルが付与されます。
翌々日までに付与され、マイルをVポイントに交換可能(交換後3日程度で反映)。
これらを合計すると、最大10%相当のVポイント還元になります!
【VポイントPayアプリでタッチ決済する場合】
- 通常還元:2025年11月ご利用分(2026年1月進呈分)以降は、ご利用金額の0.5%還元(改定後)。
- セブン限定特典:同じく2025年11月分以降は、最大9%還元(改定後)。
- セブンマイル分(0.5%相当):セブンアプリの会員コード提示で200円(税抜)につき0.5%分のマイルが付与。Vポイント交換可能。
つまり、VポイントPayで支払っても最大10%還元になります。
ただし、2025年11月以降はポイント付与率や進呈時期に変更があるため注意しましょう。
【VポイントPay利用特典の変更について】
2025年7月進呈分からは、VポイントPay残高チャージではなく、直接Vポイントとして還元されるようになります。
- ポイント連携・ID連携済みの方:VポイントPay残高へのチャージを停止し、今後はVポイントを還元
- 未連携の方:従来通りVポイントPay残高にチャージ
詳細は【VポイントPay ご利用特典一部変更のご案内】を必ずチェックしましょう。
ポイントは「Vポイント」として貯まる
貯まったポイントは、ウェル活やVポイントPay支払いなど使用幅の多い便利なVポイント。
無駄なく使えるから、節約・ポイ活の相性も抜群です。
セブン×三井住友カードの10%還元を受けるための設定方法【カンタン5ステップ】
セブンイレブンで三井住友カード決済による10%還元を受けるには、事前にアプリ設定が必要です。
ここでは、誰でも迷わず設定できる【カンタン5ステップ】を紹介します。
① セブン-イレブンアプリをダウンロード
ダウンロード後に【7iD会員登録】を行いましょう。
すでにアカウントをお持ちの方はアプリを開くだけでOKです。
② 7iDとVポイントを連携
セブン-イレブンアプリ内で「7iD」と「Vポイント」を連携します。
これで、セブンマイルをVポイントに交換できるようになります。
セブンで貯まる【セブンマイル】をVポイントに交換可能。マイル交換後、約3日でVポイントに反映されます。
③ 三井住友カードとVポイントを設定
【Vpassアプリ】を使って三井住友カードとVポイントを連携します。
まだカードをお持ちでない方は、スマホから簡単に新規発行も可能です。
④ スマホのタッチ決済を設定
【Vpassアプリ】からApple PayまたはGoogle Pay™に登録しておきましょう。
ここまで完了したら
セブン-イレブンアプリに戻り、【利用設定状況】を確認します。
✔チェックが2つ入っていれば設定完了です。

⑤ 実際の支払い方法
お会計のときは、以下の順番で支払います。
- セブン-イレブンアプリで会員コードを提示
- 次に、スマホのタッチ決済でお支払い(Face ID/Touch ID/画面ロック解除)
レジの支払方法選択画面で【クレジットカード】を選択し、スマートフォンをかざすだけでOKです。

まとめ ダイソー商品はセブン×三井住友カード決済でお得に!
セブンで気軽に買えるダイソー商品。どうせ買うなら、三井住友カードで決済して10%還元をゲットしましょう!Vポイントを貯めて、次のウェル活やポイント支払いで節約につなげるのがおすすめです♪



